スパイス

スパイス詳細:ま行

  1. dotスパイス名
  2. 作用1
  3. 作用2
  4. 薬効果
  5. その他よく合うもの
  6. 使ったらいい料理
  7. 特徴
  8. 薬効詳細
  9. 備考



  1. dotマジョラム
  2. 賦香作用(においづけ)

  3. 消化促進、強壮、駆風
  4. 乳類、レバー、挽肉
  5. レバーの臭み取り、挽肉料理、ロースト、シチュー
  6. オレガノやタイムに似た、すがすがしいほのかに甘い芳香とほろ苦さ。
  7. 古代より興奮剤、駆風剤、神経強壮剤として用いられ、また、喘息、咳、消化不良、リウマチ、歯痛、毒ぐもによるかみ傷の治療薬として使用されてきた。現在でもフランスの民間薬として気管支炎、風邪、喘息、口内炎などに利用されている。精油は殺菌作用があ
  8. 脂の酸化を防ぐ合成抗酸化剤代用



  1. dotマスタード
  2. 辛味作用(食欲増進)
  3. 着色作用(色付け)・抗菌作用
  4. 興奮作用、利尿作用、痛風、腰痛、胸痛、食欲増進、防腐
  5. 乳類、大豆蛋白質
  6. マヨネーズ、フライ、トンカツ
  7. ピリッとした辛味を付ける薬味。
  8. 種子から搾油した不揮発油(マスタード油)は数百年前から興奮剤、利尿剤、また、リウマチの治療薬(塗布薬、膏薬)として利用されている。日本ではマスタードパウダーに数倍量の水を加えて作ったものを打身、腰痛、神経痛などの治療に使用してきた。



  1. dotミント
  2. 賦香作用(においづけ)
  3. 呈味作用(スーとした清涼感)
  4. 口臭防止、解熱、鎮痛、健胃
  5. お菓子
  6. お菓子、ソース
  7. 爽やかさを料理に付けたい時にお薦め、スウーッとした爽やかな清涼感。
  8. メントールは鎮痛、鎮痒、防腐、殺菌、矯臭などの効果があるため、医薬として広く使われている。内容としては健胃、胃痛、胃痙攣、吐き気などに用い、外用としてはアルコール溶液あるいは軟膏として頭痛、歯痛、神経痛などに用いる。最近では軟膏、貼り薬など



  1. dotメース
  2. 賦香作用(においづけ)

  3. 頭痛、口臭止め、胃腸障害、解熱、下痢止め、催眠性、健胃、整腸作用、消化促進
  4. 全般、挽肉料理、卵料理
  5. 挽肉料理、肉料理、ケーキ、クッキー、ドーナツ、ミートソース
  6. 甘い刺激性の香りと、ほろ苦さがある。肉料理に合う★ナツメグより弱い

  7. メースはナツメグの種殻を覆っている部分で菓子によく使われる。




by:のぼる & 愛子

backスパイス詳細のメニューへ戻る。